個人投資なら太陽光発電投資がおすすめ!成功のポイント、リスクを解説

太陽光発電投資 個人

老後資金の不安や現在の収入を増やしたいと考えた時に選択肢の1つとして、投資を考えている人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、個人で太陽光発電投資をはじめるメリット・デメリットを解説します。

太陽光発電投資とは?

最初に、太陽光発電とは、土地や屋根に設置した太陽光パネルなどの発電システムから電気を発生させる仕組みです。

石油や石炭などの化石燃料を必要としないため、温室効果ガスの原因となる二酸化炭素を排出しないクリーンな発電システムといえます。

太陽光発電投資とは、太陽光パネルなどの発電システムから作り出した電力を契約する電力会社に買い取ってもらい、売電収益を得る投資の方法です。

太陽光発電投資は、経済産業省が2012年7月に開始した「FIT(Feed in Tariff)」と呼ばれる固定価格買取制度によって盛り上がりを見せています。

FITとは、太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーで生産された電力を電力会社が一定期間、固定価格で買い取るように国が定めている制度です。

制度開始直後は、10kW以上の場合、40円/kWhで買取が行われ大きな注目を集めましたが、その後、毎年価格の見直しが行われ、2022年度には11円/kWhまで値下がりしています。

とはいえ、固定価格制度がある太陽光発電投資は、現在でも長期的に安定して稼げるビジネスモデルとして確立されています。

太陽光発電投資に必要な経費

太陽光発電のシステムには、以下のような費用が含まれます。

・太陽光パネル
・パワーコンディショナー
・発電モニター
・配線
・架台
・設置費用
・諸費用(接続費用・業者手数料など)

太陽光発電を個人で全て行うためには、土地の選定や仕入れまで素人が片手間に行えるレベルではありませんが、個人投資を目的とした太陽光発電システムでは、全てがセットで売買されているのが一般的です。

設置費用は年々安価になっており、FIT制度開始直後の2012年度に比べると現在では半分程の価格で導入できるようになっています。

このように年々費用負担が軽減しており設置しやすい環境になりつつあることがわかります。

太陽光発電の設置費用が年々下がっている理由は、部品価格の低価格化や企業努力などさまざまな要因が含まれています。

太陽光発電に使用される部品価格の低価格化の理由は、製造技術の進歩による生産コストの低下だけでなく、FIT制度の成立や災害による非常用電源の必要性の高まり、売電などのメリットの市場浸透により、太陽光発電の設置が増えているためです。

太陽光発電の設置業者の技術力が高まり効率的に設置作業が行えるようになり、1件あたりの時間コストが抑えられ受注件数を増やせるようになったことも、設置費用の低価格化に影響を与えています。

個人投資で太陽光発電を行うメリット

太陽光発電投資を個人で行うメリットを説明します。

平均的に高利回り

太陽光発電投資は、利回りが高い傾向にあります。

土地つき太陽光発電投資であれば、表面利回りが10%を超えるケースも多々あります。

資産運用の平均利回りは3~5%、不動産投資の表面利回りの理想は3~3.5%といわれているので、比較しても太陽光発電投資は非常に利回りが高いことがわかります。

シミュレーションに近い安定した収益性

太陽光発電投資は、FIT制度があるお陰で収入が計算しやすく、長期的に安定したシミュレーションがしやすいというメリットがあります。

発電シミュレーションも過去の気象データを参照し作成するため、誤差は小さな範囲内に留まります。

そのため、株式投資などのような上下変動も少なく、先の見通しがしやすいのがメリットです。

土地を所有してなくても始められる

分譲型太陽光発電と呼ばれる販売者が管理も行う土地と太陽光パネルのセットで販売している制度なら、土地を持たなくても始めることができます。

メンテナンスは管理会社にお任せできる

太陽光発電は、郊外や山間部など居住エリアから離れた場所に設置されることも多いため、メンテナンスのたびに足を運ぶのは大変です。

分譲型太陽光発電であれば、メンテナンスもセットになっている場合が多いで管理も販売会社に任せることが可能です。

サラリーマンなど本業がある方は、メンテナンスの時間確保も難しくなるので、一括して管理会社に任せておけば、所有者が行うことは発電量のチェック程度の手間です。

自分で発電量のチェックをしていれば、「日照時間などの条件が良いのに発電量が少ない!」などの異変に気づいた際、すぐに管理会社へ連絡することで、発電の機会損失を防ぐ事ができます。

借り入れが可能

太陽光発電投資には「ソーラーローン(金利1.8~3%)」が用意されているので、サラリーマンのように安定した年収があれば、フルローンでの借り入れも可能です。

太陽光発電投資は少なくとも1,000万円の初期費用が必要となるため、個人で始める場合ほとんどはローンを借りることになると思いますが、高い利回りにより、収益が相殺してもトータルで十分な収益が見込める計算になります。

借り入れ先は銀行や信用金庫、信託会社、日本政策金融公庫などがあり、融資審査は個人事業者は厳しく、サラリーマンであれば返済能力が保証されやすい分、借り入れしやすくなります。

中古の設備なら売電価格が高いままスタートできる

中古の太陽光発電設備は稼働当時の売電価格が適用されるため、売電単価が高く利益を得やすくなっています。

また、稼働実績があるので、収支シミュレーションが立てやすいというメリットもあります。

ソーラーパネルの寿命は長い

ソーラーパネルの寿命は30年程度といわれています。

保証期間も10年以上設けているケースが多く、メーカーによっては25年まで保証していることもあります。

このようにソーラーパネルの寿命は長いため、長期的に安定した発電を行うことができます。

経済や市場の状況に影響されない

株式投資や不動産投資は、経済や市場の状況に左右されるため、安定した収益を得るのは難しいといえるでしょう。

一方で、太陽光発電投資はFIT制度によって一定期間の売電価格が保証されることと、年単位で見ると比較的安定した日射量を確保できることから、安定した収益を狙えます。

個人投資で太陽光発電を行うデメリット

太陽光発電は非常に魅力的な投資です。

しかし、当然デメリットもあります。

リスクを軽減するために、しっかりデメリットも把握しておきましょう。

太陽光発電投資を失敗しないためにも、こちらの記事では失敗例をもとにリスクを回避する方法を解説していますのでご覧ください。

太陽光発電投資で後悔した失敗例をもとにリスクを回避する方法を解説

電力量が抑制される可能性がある

電力の供給過多を防ぐために、電力会社が各発電所の発電量を抑える措置(出力制御)を行うことがあります。

出力制御がかけられると、電力会社への売電が時間によって制限されるため、その分の売電収益を逃してしまいます。

土地によって思わぬ出費がかかることがある

太陽光発電には、設備投資以外にも以下のような費用がかかる場合があります。

・電力負担金
・農地転用費用
・雑草対策
・採石・伐採費用

電力負担金とは電力を送る送電網と太陽光発電所をつなぐための費用で、農地転用費用は農地に太陽光発電を設置するためにかかる費用のことです。

他にも、背丈が伸びた雑草の影によって発電量が下がる可能性もあるため、雑草対策も必要です。

このような土地の特質による追加費用がかかるかどうかを確認しておくのは重要なので、実際に現地へ行って自分の目で確かめるのも一つの方法です。

天候不順や災害によって売電価格が減少する可能性がある

太陽光発電投資は、太陽の光エネルギーを使って収益を生み出します。

そのため、日射量が少ない環境下だと売電収入は少なくなります。

雨にさらされるだけであれば問題ありませんが、局所的な大雨によって洪水が発生し浸水する可能性も考えられます。

台風などの強い風の影響を受ければ、設備が破損する恐れや設備の一部が飛ばされて近隣住宅などに被害を与える恐れがあります。

こうした災害リスクに対する補償として多くのメーカーで「自然災害補償」が用意されています。

日本は地震や台風が多い国なので、補償に入っておくことをおすすめします。

FIT終了後に売電収益が安定しない可能性がある

太陽光発電投資を行う場合、FITによる固定価格買取制度が終了した後のことが心配な方もいらっしゃるかもしれません。

FITは2012年に施行されたばかりの制度で年月も浅く、一定価格での買取期間が終了した後の事例がないため、判断が難しいという事実もあります。

ただ日本政府は、2030年には温室効果ガス排出量を2013年比で46%削減、2050年に完全なカーボンニュートラルを実現することを目標に定めているため、今後も再生可能エネルギーを利用した太陽光発電に力を入れていくと予想されます。

つまり、今後も太陽光発電の需要がなくなるとは考えにくいです。

とはいえ、電力会社へいくらで売電できるかわからないため、FIT後の利益は予測できません。

そのため、FITが適応される20年間で初期費用やシステムの処分費用を回収して、利益を出すことを考えた方がよいでしょう。

太陽光発電投資に向いている人

以上のことを踏まえて、太陽光発電投資は次のような人に向いています。

・投資に興味はあるけれど、時間がない人
・ローリスク・ハイリターンな投資商品を探している人
・安定した収益が期待できる投資商品を探している人
・節税対策ができる投資商品を探している人
・市場や経済に左右されにくい投資商品を探している人

初心者におすすめの太陽光発電投資方法

太陽光発電投資に興味を持ったけれど、融資を受けるのは・・・と躊躇している方もいらっしゃると思います。

そんな方におすすめなのが、FIT制度(固定価格買取制度)対象の発電所をシェアして購入できるサービス「パネシェア」です。

パネシェアでは太陽光発電所を1ワット単位で販売しているため、予算に合わせて500円以下から始めることができます。

点検やメンテナンスなども不要で、まとめてお任せできるのも特徴です。

おすすめポイント
1W(500円以下)から購入可能
スマホで簡単に購入・管理
売電収入は銀行口座から引き出し可能
点検・メンテナンス不要

まとめ

太陽光発電投資は、長期的に安定して稼げるビジネスといわれています。

太陽光発電投資に興味はあるけれど、初期費用を銀行からの融資や自己資金から捻出するのが難しいという方でも、500円以下から購入できるパネシェアならすぐに始めることができます。

ぜひパネシェアで太陽光発電の共同所有を始めてみましょう!

パネシェアの会員登録はこちらから